サメ類(読み)サメるい(その他表記)sharks

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サメ類」の意味・わかりやすい解説

サメ類
サメるい
sharks

板鰓亜綱(→板鰓類)のネコザメ目 Heterodontiformes,ネズミザメ目 Lamniformesなどの魚の総称骨格軟骨からなり,鰓は片鰓で(→全鰓),鰓孔は別々に体の側面通常 5対開口している。楯鱗。多くは暖海にすみ,肉食性。大型のものをフカ(鱶)ということもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む