サラザル(その他表記)António de Oliveira Salazar

山川 世界史小辞典 改訂新版 「サラザル」の解説

サラザル
António de Oliveira Salazar

1889~1970

20世紀ポルトガル独裁者。コインブラ大学在職中からカトリック論客として活躍。1928年から軍部独裁政権に招かれてポルトガルの財政を建て直し,実権掌握。32年から首相みずから権力を集中させ,サラザル体制と呼ばれる全体主義的体制を開始する。68年に事故で引退するまで,独裁者として権力の座にあった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む