サラ ベルナール
Sarah Bernhardt
1844.10.22 - 1923.3.26
フランスの女優。
パリ生まれ。
本名Rosine〉 ロジーヌ〈Bernard ベルナール。
天才として伝説化したフランスの大女優。演劇学校卒業後、1862年コメディー・フランセーズにデビューするが、その後私設劇場を転々とする。1875年コメディー・フランセーズの正式座員となる。’79年ユゴーの「リュイ・ブラス」の女王役で評判となり、英国、米国を巡演し世界的名声を得た。1880年コメディー・フランセーズを退団。その後「椿姫」「トスカ」などロマン派的悲劇のヒロインを演じ大成功を収めた。1899年サラ・ベルナール座を設立し、「ハムレット」の男役ハムレットを演じた。愛国精神に富み、第一次大戦時には戦地慰問を行った。彼女は天性の美貌と美声に加えて、卓越した演技力で人気を博し、世紀末の演劇の華で、国葬の栄誉を受けた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
Sponserd by 
サラ・ベルナール
Sarah Bernhardt (本名 Rosine Bernard)
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
サラ ベルナール
生年月日:1844年10月22日?
フランスの女優
1923年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のサラベルナールの言及
【ベルナール】より
…94年には花形女優のかたわら私立劇場支配人も兼ねた。2年後こんどは男装してL.C.A.deミュッセの《ロレンザッチョ》の貴公子,さらに99年には劇場〈サラ・ベルナール座〉を開場し,シェークスピアの《ハムレット》の主役も演じた。1900年にはE.ロスタンが彼女のために書いた《鷲の子》をやはり男装で主演し成功した。…
【ミュシャ】より
…ミュンヘンのアカデミーで学び,1887年パリに出る。94年サラ・ベルナールの《ジスモンダ》のポスターを描いて,一躍,世紀末の代表的なグラフィック・アーティストになった。1904年まで,《椿姫》《ロレンザッチョ》《ハムレット》など,ベルナールのためのポスターを描きつづける。…
※「サラベルナール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 