デジタル大辞泉
                            「サルカンタイ山」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
                    サルカンタイ山
さるかんたいさん
Nevado de Salcantay
        
              
                        南アメリカ、ペルー・アンデス南部のビルカバンバ山脈中にある山。標高6271メートル。ウルバンバ川とアプリマク川の深い谷の間にそびえる。古生代末ないし中生代に貫入した深成岩よりなる急峻(きゅうしゅん)な岩峰で、頂部には万年雪を頂く。インカ帝国の中心都市クスコの西北西約70キロメートルに位置し、北麓(ほくろく)にあるマチュ・ピチュ遺跡をはじめ、周辺にはインカの遺跡が多い。1914年アメリカ人H・ビンガムらにより初登頂された。
[松本栄次]
            
                                              
     
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 