シャンマイ(英語表記)Shammai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャンマイ」の意味・わかりやすい解説

シャンマイ
Shammai

紀元前後のユダヤ教の指導的律法学者パリサイ派に属し,ヒルレル派に対立して,モーセの律法に対する厳格性,異邦人に対する偏狭性を固守した。また,パレスチナのローマ権力としばしば紛争を起した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典 第2版 「シャンマイ」の意味・わかりやすい解説

シャンマイ【Schammai】

紀元前後のユダヤ教の律法学者。生没年不詳。ヒレルの創始になる〈ヒレル派〉と並んでパリサイ派ラビの律法解釈に大きな影響を及ぼした学派〈シャンマイ派〉を創始した。旧約律法(トーラー)を解釈して,日常生活,祭儀,儀礼行為に適用するにあたり,ヒレル派に比してより厳格な立場をとった。反ローマの急進的な抵抗運動を展開した熱心党に思想的に近かったといわれるが,後70年のエルサレム滅亡後はその影響力を失った。【大貫 隆】

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android