パリサイ派(読み)パリサイハ(英語表記)Pharisees

デジタル大辞泉 「パリサイ派」の意味・読み・例文・類語

パリサイ‐は【パリサイ派】

Pharisees
キリスト時代ユダヤ教の一派。律法を厳格に守り、細部に至るまで忠実に実行することによって神の正義の実現を追求した。その結果形式主義となり偽善に陥ったが、ユダヤ教を後世伝承することになった。ファリザイ派
宗教や道徳で、形式に従うだけで、内容をかえりみない人。偽善者。形式主義者。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「パリサイ派」の意味・読み・例文・類語

パリサイ‐は【パリサイ派】

  1. 〘 名詞 〙 紀元前後の時代に活動したユダヤ教の一派。律法を厳格に守ることを主張する排他的形式主義の立場。キリスト迫害の主動的役割を果たした。パリサイ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「パリサイ派」の意味・わかりやすい解説

パリサイ派 (パリサイは)
Pharisees

ユダヤ教内の一教派で,エルサレム神殿奉仕期間中の祭司に課される諸規定を日常生活においても貫くため,一種の誓約共同体を構成した。パリサイとは元来〈分離派〉の意。その起源は前2世紀にさかのぼる。本来,平信徒の運動で,この派に属する律法学者が指導的な位置を占めた。口頭での父祖伝承をも含めて律法を日常生活の諸局面へ適合させるため〈合理化〉(M. ウェーバー)する一方,ダビデの家系メシア待望復活信仰,最後の審判など旧約聖書の枠を超える教義も有した。後70年のローマ軍によるエルサレム破壊以後は,ユダヤ教の排他的指導層となった。福音書の中ではイエスの主要な論敵として登場し,自己義認を欲する偽善者として厳しく批判されることが多い。これにはイエスより後代の伝承によって誇張された面があり,実際にはイエス時代のユダヤ教の中でもっとも宗教的に真摯なグループで,それゆえにこそイエスと論争する機会も多かったと考えられる。
サドカイ派
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パリサイ派」の意味・わかりやすい解説

パリサイ派
ぱりさいは
Perûšîm ヘブライ語
Pharisaioi ギリシア語
Pharisees 英語

古代資料が伝えるユダヤ教三派の一つ。パリサイ、つまり「分離者」(ペルーシーム)という名称は、律法を守らない人々から自分たちを分離することを意味する。紀元前2世紀にはエッセネ派とともに敬虔(けいけん)派(ハシディーム)に属していたが、伝統的宗教に忠実でありながらも最高法院(サンヘドリン)の一翼を担い、祭司層を中核とする貴族富裕階級の保守的で妥協的なサドカイ派に対して、進歩的で独立的な庶民の利益を代表する立場にあった。彼らは伝統的な律法の理念を日常生活に具体化することのなかに自分たちの生き方をみいだし、律法を時代に即応したものに再解釈することに尽瘁(じんすい)した。その律法解釈と敷衍(ふえん)は「ミシュナ」としてのちに集大成され、彼らの思想的な流れはユダヤ教正統派のなかに継承されて今日に至っている。

[石川耕一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パリサイ派」の意味・わかりやすい解説

パリサイ派
パリサイは
Pharisaioi; Pharisees

パリサイ人,ファリサイ派,ファリサイ人ともいう。前2世紀のマカベア戦争直後から紀元1世紀頃にかけて存在したユダヤ教の一派。語義は「分離した者」。ハシディーム派の敬虔な一派が祖という。律法厳守に徹して民衆や他宗派に接せず,ユダヤ教の創始者エズラに従い,口伝律法も成文律法と同様に権威を有するとしてその拘束性を主張。サドカイ派と異なり,非ユダヤ的なものに反対し,熱心党が目指したような政治闘争には加わらず,死後の応報,肉身のよみがえりを信じ,自由意志と予定の結合を唱えた。キリストの教説に反対し,福音書では偽善者と非難されるが,宗派としては純正な立場をとりシメオン,ザカリアス,パウロなどすぐれた人材を擁していた。前2世紀から紀元 70年のエルサレム陥落まで勢力を保ち,ヘロデ大王の頃 6000人に達したという。しかし 70年以後も残存し,ラビの思想に影響を残した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「パリサイ派」の解説

パリサイ派(パリサイは)
Pharisees

前2世紀頃から紀元後にかけて有力であったユダヤ教の有力な一派。彼らは旧約聖書モーセ律法などの成文律法だけでなく口伝律法をも重視し,これを日常生活の細部に至るまで実行し,イエスによって批判された。政治的には反ローマ的立場をとり,宗教的にもサドカイ派と対立したが,イエスの迫害には協力して主動的役割を演じた。後にタルムード時代のユダヤ教の主流となったのは,この派である。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「パリサイ派」の意味・わかりやすい解説

パリサイ派【パリサイは】

前2世紀中葉,律法学者の指導下に興ったユダヤ教の一派。英語ではpharisees。パリサイとは元来〈分離派〉の意。イエスの時代にサドカイ派とならんで勢力があった。モーセの律法を厳守し,その実践を強調し,イエスの主たる論敵となって,のち虚礼,偽善,形式主義の典型とされるようになったが,メシア待望,復活信仰,〈最後の審判〉などの教義も有し,急進的改革派の側面をもつ。
→関連項目パウロ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「パリサイ派」の解説

パリサイ派
パリサイは
Pharisees

前2世紀ごろから紀元後にかけて有力であったユダヤ教学者の一派。ファリサイ派ともいう
モーセの律法を厳守することを主張した排他的形式主義の立場にたった。イエスにその独善的傾向を激しく非難され,サドカイ派とともにイエス迫害の中心となった。パリサイは「分離されたもの」の意味。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android