日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジェームズホタテガイ」の意味・わかりやすい解説
ジェームズホタテガイ
じぇーむずほたてがい
James' scallop
[学] Pecten jacobaeus
軟体動物門二枚貝綱イタヤガイ科の二枚貝。地中海に産する貝で、食用とされている。殻長12センチメートル、殻高11センチメートルに達する。殻は扇形、左殻は平らで褐色、右殻はわずかに膨らんで白い。殻表には19条内外の太い放射肋(ろく)がある。ジェームズホタテガイの名は、スペインのサンティアゴ・デ・コンポステラの寺院に葬られている聖ジェームズ(聖大ヤコブ)にちなむものである。本種は、彼を題材とした教会画に描かれるだけでなく、12世紀ごろ最盛期を迎えたこの地への巡礼の紋章としても用いられた。またさらに、ボッティチェッリの『ビーナスの誕生』に描かれた貝のモチーフになったのも本種である。
[奥谷喬司]