2015年12月施行の改正労働安全衛生法で始まった。精神的不調を防ぐため、年に1回、質問票を使ってストレスの程度を数値化する。従業員50人以上の企業などは実施を義務付けられているが、従業員が検査を受けるかどうかは任意。「高ストレス者」と判定された人のうち希望者には医師らが面接指導し、事業者は医師の意見を踏まえてストレス軽減を図る。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...