ストロマトポラ(その他表記)Stromatopora

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ストロマトポラ」の意味・わかりやすい解説

ストロマトポラ
Stromatopora

刺胞動物門ヒドロ虫綱に属すと考えられる化石動物の一群で,層孔虫目の中の代表的な属。群体の形は円錐形,半球形,樹枝状,塊状,根状など変化に富み,1mに達するものもある。共有骨格は顕著な縦の柱状要素と簡単な薄層からなり,くっつき合って網目状を呈していくという一般的傾向があり,縦の柱状要素の間を仕切る板床がある。共有骨格の表面や内部に放射状の溝,星形溝があることが多い。骨格の微細構造古生代種では均質型,中生代種では繊維状。古生代オルドビス紀から中生代白亜紀まで生息し,古生代シルル紀からデボン紀,中生代ジュラ紀に繁栄した。日本でも各地で発見されている。なお,層孔虫類の星形溝が海綿動物特有の構造である水溝系の出口に似ていることから,この仲間の起源ヒドロ虫類ではなく,海綿類とする説もある。(→化石刺胞動物

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ストロマトポラ」の意味・わかりやすい解説

ストロマトポラ
すとろまとぽら

層孔虫

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android