スレイブ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「スレイブ」の解説

スレイブ

英語奴隷のこと。マスター対義語で、制御される側、複製、優先順位が低いといった意味で使われる。たとえば、内蔵ハードディスクを増設する場合、起動ディスクがマスター、追加したサブディスクをスレイブに設定する。また、1台のコンピューター複数のコンピューターを制御するシステムでは、制御する側のコンピューターをマスター、制御される側のコンピューターをスレイブと呼ぶ。なお、現在主流シリアルATAでは、マスター/スレイブの設定は不要。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android