スーパーアース(読み)すーぱーあーす(その他表記)Super Earth

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スーパーアース」の意味・わかりやすい解説

スーパーアース
すーぱーあーす
Super Earth

系外惑星なか地球の数倍程度の質量があり、岩石金属などの固体成分を主体とすると推定された惑星。巨大地球型惑星ともいう。系外惑星として初期に発見されたホットジュピター(系外惑星系の主星近傍を周回する木星程度の大型ガス惑星)とは対照的に、スーパーアースには生命が存在する可能性が高いため、ハビタブルゾーン(生命が存在できる範囲)内での探索が行われている。

[編集部 2023年7月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む