タラート・パシャ(英語表記)Talat Paşa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タラート・パシャ」の意味・わかりやすい解説

タラート・パシャ
Talat Paşa

[生]1874. オスマン帝国エディルネ
[没]1921.3.15. ドイツ,ベルリン
オスマン帝国末期の政治家。フルネーム Mehmed Talat Paşa。タラート・ベイともいわれる。18歳でエディルネの電報局で働くかたわら,政治結社青年トルコ」の一員として政治活動に参加。1908年の青年トルコ革命ののち,エディルネ選出の国会議員となり,1909年に内務大臣。1917年2月に大宰相となった。1918年,第1次世界大戦による敗北と同時にヨーロッパへ亡命したが,1921年ベルリンで暗殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のタラート・パシャの言及

【青年トルコ】より

…08年ニヤージNiyazi(1873‐1912)らの若手将校の武装蜂起を契機として,憲法の復活を一方的に宣言,スルタンはこれを追認し第2次立憲体制期に入った。中央集権派が国会議員を独占したが,09年イスタンブールでの兵士の反乱(3月31日事件)により一時勢力を後退させ,反乱鎮圧により勢力を増大,13年クーデタにより政権を握り,エンウェル・パシャ,タラート・パシャTalāt Paşa(1874‐1921),ジェマル・パシャCemal Paşa(1873‐1922)の三頭政治を行った。革命政権は,オスマン帝国としての立場を強調するオスマン主義から,しだいにトゥラン主義の影響をうけてトルコ・ナショナリズムの立場を強め,これは非トルコ系諸民族の抑圧につながった。…

※「タラート・パシャ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android