チャダイゴケ

改訂新版 世界大百科事典 「チャダイゴケ」の意味・わかりやすい解説

チャダイゴケ

担子菌類腹菌類チャダイゴケ目チャダイゴケ科Nidulariaceaeに属する小型だが風変りなキノコをいう。英名bird's-nest fungus。やや大型なスジチャダイゴケCyathus striatus Fr.を例にあげると,キノコは倒円錐形のコップ形,高さ8~13mm,直径6~8mm,外面は粗いささくれ状の毛でおおわれ,褐色~暗褐色内面は灰色~灰褐色で,縦にならぶ明りょうな筋模様がある。コップの口ははじめ白い膜でとざされるが,まもなくやぶれ去る。コップの中には碁石状の小粒を10個ほどおさめる。小粒は直径1~2mm,下側の中央につく細いひもでコップの内壁につながる。小粒の表面は灰黒色,堅い殻でつつまれ,内部に胞子がつくられる。胞子は楕円形,大きさ16~20μm×8~9μm。夏から秋,腐った落葉が多い地上に群生し,全日本,全世界に分布する。近縁の種には,もっと小型で朽木に群生するツネノチャダイゴケ,畑や堆肥に生えるハタケチャダイゴケなどが比較的ふつうに見られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android