チャールズロートン(その他表記)Charles Laughton

20世紀西洋人名事典 「チャールズロートン」の解説

チャールズ ロートン
Charles Laughton


1899.7.1 - 1962.12.15
米国俳優
英国出身。
ロンドン劇場名声を得て、1927年から映画出演する。「ヘンリー八世の私生活」(’33年)でアカデミー主演男優賞を受賞。’50年アメリカに帰化するが、英米をまたにかけて多くの作品に出演。その他の作品は「戦艦バウンティ号の叛乱」(’35年)、「ノートルダムの傴僂男」(’39年)、「情炎の女サロメ」(’53年)、「情婦」(’58年)、「スパルタカス」(’59年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「チャールズロートン」の解説

チャールズ ロートン

生年月日:1899年7月1日
イギリスの俳優
1962年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む