ツインアーチ138(読み)ツインアーチいちさんはち

百科事典マイペディア 「ツインアーチ138」の意味・わかりやすい解説

ツインアーチ138【ツインアーチいちさんはち】

愛知県一宮市にある,2つの双曲線から構成される独創的形状の展望塔。岐阜・愛知・三重の3県にまたがる国営木曽三川(さんせん)公園のうち,三派川地区の中核施設で1995年に完成。最高高さは名前の通り138mで,これは所在地の〈いちのみや〉の語呂合わせによるもの。遮るものの多くない濃尾平野に屹立するため眺望にすぐれ,また逆にそのユニークな形状からかなり遠方からでもその姿を捉えることができ,名神高速道路東海道新幹線からも望める。展望台にはレストランが併設され,周辺は138タワーパークとして整備,バラ園や芝生広場などがあり市民の憩いの場となっている。JR尾張一宮駅・名鉄一宮駅からバス。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

事典 日本の地域遺産 「ツインアーチ138」の解説

ツインアーチ138

(愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3)
日本夜景遺産指定の地域遺産。
一宮市にちなんだ138mのアーチタワー。地上100mの展望ホールからは濃尾平野を一望できる。タワー自体のライトアップ翌日天気予報により色が変わる

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ツインアーチ138」の解説

ツインアーチ138

愛知県一宮市にある展望塔。1995年開業。高さは138m。国営木曽三川公園の1区画「138タワーパーク」内にある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android