広義には,大学などの教育機関より発行される教育プログラムの卒業証明書,修了証明書等の総称を意味する。この意味では学士,修士,博士などの学位もディプロマの一種となる。日本の多くの大学で「学位授与に関する基本的な方針」をディプロマ・ポリシー(日本)(DP)と称しているのは,この用法によるものである。一方,イギリスなど一部の国では,学士号未満の短期高等教育のプログラム(通常2年間)の修了者に対して,「高等教育ディプロマ(イギリス)Diploma of Higher Education」,「国家高等ディプロマ(イギリス)National Higher Diploma」などディプロマの名称を冠した称号を付与している。これらはアメリカ合衆国の短期大学(コミュニティ・カレッジ,ジュニア・カレッジ)におけるアソシエート・ディグリー(アメリカ),日本の短期大学における短期大学士(日本),専門学校における専門士(日本)に相当する資格称号といえる。
著者: 濱中義隆
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 留学用語集:(株)ラストリゾート留学用語集について 情報
…【竺沙 雅章】
[ヨーロッパ]
ヨーロッパの古文書学diplomaticは歴史学の補助学の一分野として確立し,独自の研究対象と研究方法を有する。そもそも〈ディプロマdiploma〉という語はギリシア語で〈二つ折りの証書〉,ラテン語で初めは〈旅券〉,後に〈皇帝の勅許状〉を意味した。ルネサンス期の人文学者は皇帝,教皇,国王,司教の発給した証書類を〈ディプロマ〉と呼び,書式が整序されなかった中世初期の古文書全般の真偽をめぐる研究を〈古文書にかかわることres diplomatica〉と呼んだところから,古文書学diplomaticという用語と学問が成立した。…
※「ディプロマ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新