ディープストール(読み)deep stall 

パラグライダー用語辞典 「ディープストール」の解説

ディープストール

 パラグライダーでは普通、失速(stall)するとキャノピーが大きく変形する。これは失速により前進速度が無くなり、エアーインテークから空気を取り入れることが出来なくなり、キャノピーを形成する為に必要なラム圧が極端に少なくなるためである。また、揚力がなくなる為キャノピーを形成しようとする風圧分布がなくなる事も起因している。いずれにせよ失速は普通、キャノピーの変形(潰れ)を伴い、それはひと目でわかる。しかし、キャノピーの変形を伴わない失速もある。 例えば、下降手段につかわれるBストールを行ったとする。Bライザーを大きく引くとキャノピーのBライン取付け付近が変形して乱流が起こりBストールが完成する。この時、極端に前進速度が無くなり沈下速度が増大する。そして、Bライザーを確実に戻せば元の滑空状態に戻るはずであるが、Bライザーを戻す際、ブレークコードを引き気味であったり、戻しがスローテンポであったりすると前進速度が得られず、キャノピーは通常の形に戻っているのに依然、失速から回復していない事がある。この状態をディープストール或いはコンスタントストールという。また、フライト中、ブレークコードを引き過ぎていると、気流の変化により、まずはハーフストールを起こし、それが発展してディープストールとなったりする。潰れからの回復の際、反対側のブレークコード(カウンターブレーク)を引き過ぎる場合などでもおこりやすい。エアー漏れの大きいキャノピーや、ラインが伸びてトリム角が大きくなっているような古い機体では思わぬ操作で陥ってしまう場合があるので注意したい。ディープストールとは、キャノピーの変形を伴わない失速状態であるから、、その回復は前進速度を与えてやればよい。操作の方法としてはアクセルを踏むかAライザーを引くことで回復する。(機体に欠陥が無い場合に限る。)それでも駄目な場合は、ブレークコードを大きく引き、一度フルストールに入れてから回復させる方法もあるが、大きなダイブを伴い、また、スピンを誘発させる危険があるので、出来れば前記の方法のみで回復させたいものである。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android