デルウィーシュ(英語表記)derwīsh

改訂新版 世界大百科事典 「デルウィーシュ」の意味・わかりやすい解説

デルウィーシュ
derwīsh

イスラム神秘主義教団タリーカ)に属する修道者。ダルウィーシュdarwīshともいう。この語の語源ペルシア語であるとされているが,その当否は不明である。彼らはファキールと呼ばれることもあり,またスーフィーとも同義といえる。神秘主義教団は12世紀ころからイスラム世界の各地に創設され始めた。これらの教団は,それぞれ著名な神秘主義思想家により創設され,創設当初の習慣・儀礼が今日まで連綿と伝えられているものもある。それゆえ,デルウィーシュはその所属する教団に応じて異なった身なりをし,独自の作法を守っている。彼らは所属する教団の規定に準じて,神秘的体験を得るための修行を実行する。日常生活においては清貧と社会正義の実践を尊ぶが,ときとして世俗との相違を強調するあまり,奇行に走る傾向もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のデルウィーシュの言及

【オスマン帝国】より


【前期】

[版図の拡大]
 1071年のマラーズギルドの戦(ビザンティン帝国とセルジューク朝トルコ)の勝利を契機としてアナトリアへ侵入したトルコ族のうち,オスマンと名のる人物を中心とした勢力がビザンティン国境近くのソユットSöğütに建国した(1299)。この勢力は,中央アジア,イランから移住したトルコ系遊牧民(トルクメン)を人的資源とし,ガージー,アヒー(宗教を媒介とした組織のリーダー),デルウィーシュ(神秘主義教団の修道者),および一部のビザンティン辺境領主(アクリタイ)の協力を得て,国境を拡大し,1326年にブルサを征服して首都とし,さらにニカエア(トルコ名イズニク,1331),ニコメディア(トルコ名イズミト,1337)を攻略して,54年にバルカンへ進出した。61年ころ,アドリアノープル(トルコ名エディルネ)を征服して,ここへ首都を移した。…

※「デルウィーシュ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android