トカチ(読み)とかち

日本歴史地名大系 「トカチ」の解説

トカチ
とかち

漢字表記地名「十勝」のもとになったアイヌ語に由来する地名。仮名表記は「トカチ」(「蝦夷志」「蝦夷商賈聞書」「北海随筆」「蝦夷拾遺」「東行漫筆」など)、「とかち」(「津軽一統志」・元禄郷帳・享保十二年所附・「寛政蝦夷乱取調日記」「東蝦夷地場所大概書」など)以外に異表記をみない。狭義には現在の十勝川・浦幌十勝うらほろとかち川をさす河川名あるいはその河口部(現在の浦幌十勝川の河口部)に位置するコタン名を意味するが、広義には場所を表す広域地名である。さらに転じて会所元のビロウをさす場合もある。狭義のトカチコタンは天保郷帳に「トカチ持場」のうち「トカチ」とみえ、この地一帯は近代に入り十勝村(現浦幌町)に包含された。語義について「東行漫筆」は「トカチ トウカプチイとは女の乳を云。此トカチ川は夷人女の川なりと云」と記し、秦「地名考」には「トカチベツ 古名カプチ也。河上にフシコカプチと云所あり。カプチは女の乳の名なり。其地に乳の形に似たる丘ある故に地名になれりと酋長のクシヨバツク語りき」とみえる。「蝦夷日誌」(一編)もまた「トカチ、訳而乳と云也」と解く。これに対し「地名考并里程記」は「トカチ 夷語トガプチなり。則、沼の辺枯る所と訳す。扨、トとは沼の事。カとはカシケの訓にて、上へ又は辺り等と申意。プは所と申訓。チとは枯と申事にて、此川の中程にトカプチといふ大沼ありて、蝦夷人共山中草深く、通路あしきとて、此沼辺数年野火を付て焼枯したるゆへ、地名になすよし。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android