トロリー

精選版 日本国語大辞典 「トロリー」の意味・読み・例文・類語

トロリー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] trolley )
  2. トロリーホイール」の略。
  3. トロリーポールの先端に取りつけたトロリーホイールにより、架線から電力の供給を受けるトロリーポール式集電装置。トロリーバスや昔の路面電車で使われる。
    1. [初出の実例]「そこの暗がりに、トロリイの支柱にもたれて」(出典:放浪時代(1928)〈龍胆寺雄〉一)
  4. トロリーバス」の略。
    1. [初出の実例]「レールとか日用品が積込まれたトロリーが通って帰りには木炭、薪が運び下されて行く」(出典:旅‐昭和五年(1930)八月号・会津の旅から〈高橋一作〉)
  5. トロリーせん(━線)」の略。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む