ドネツ川(読み)ドネツがわ(英語表記)reka Donets

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドネツ川」の意味・わかりやすい解説

ドネツ川
ドネツがわ
reka Donets

正式名称はセーベルスキードネツ Seversky Donets川。誤ってセーベルヌイドネツ Severny Donets (「北ドネツ」の意) ともいう。ロシア西部とウクライナ東部を流れる川。ドン川の右岸支流全長 1053km。流域面積9万 8900km2ベルゴロド北方,中央ロシア高地に源を発し,南流したのち南東へ向きを変えてドンバス (ドネツ炭田) 工業地帯の北縁を流れ,ウスチドネツキーの下流でドン川に注ぐ。下流部は乱流して多くの三日月湖を形成。 12月~3月は結氷。おもな支流はオスコル川,カリトバ川。ドンバスでは重工業生産物の運搬に利用され,水上交通が盛んであるが,工業地帯の水利用による汚染問題が生じている。沿岸のライゴロドク村近くで,ドンバス中心部と結ぶセーベルスキードネツ=ドンバス運河が始る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドネツ川」の意味・わかりやすい解説

ドネツ川
どねつがわ
Донец/Donets

ウクライナとロシア連邦を流れる川。ドン川の支流の一つ。古代スラブ系のセベル人に由来するセベルスキー・ドネツ川Северский Донец/Severskiy Donets の正称をもつが、これが「北の」という意味のセーベルヌイ・ドネツ川Северный Донец/Severnïy Donets と誤り伝えられ、北ドネツ川ともよばれる。長さ1015キロメートル、流域面積9万9940平方キロメートル。中央ロシア台地の南部に発し、最初は南流、ペチェネギ・ダム(ハルキウ市の給水源)を経て、南東に向きを変え、ドネツ丘陵の北側・東側を通ってドン川に合流する。12月から2月まで結氷し、2月末から4月まで融雪水による洪水をみる。下流部222キロメートルの区間航行可能。淡水漁業も行われている。

[熊木洋太]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android