ベルゴロド(その他表記)Belgorod

改訂新版 世界大百科事典 「ベルゴロド」の意味・わかりやすい解説

ベルゴロド
Belgorod

ロシア連邦南西部,同名州の州都。ドネツ川上流に位置し,モスクワハリコフ鉄道とクピヤンスク・ブリヤンスク鉄道の結節点。人口34万1000(2005)。16世紀末,クリミア・タタールに対するロシア南部国境の要塞として創建された。南部ステップ地帯へのロシアの進出に伴い,その意義を喪失し,1785年辺境の要塞からはずされた。1943年7~8月には第2次世界大戦の独ソ戦激戦地となった。チョーク生産で有名。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベルゴロド」の意味・わかりやすい解説

ベルゴロド
べるごろど
Белгород/Belgorod

ロシア連邦西部、ベルゴロド州の州都。北ドネツ川河岸にあり、同州の行政、経済、交通の中心地となっている。人口33万9100(1999)、36万9815(2012推計)。13世紀から知られ、1593年要塞(ようさい)が建設され、17世紀にはクリミアタタール人の攻撃に対するロシア南方の重要な軍事拠点であった。また、ウクライナ・クリミアとロシアとを結ぶ商業中心地でもあったが、18世紀にはロシア南部の重要な行政都市となった。工業はロシア革命(1917)後に発達し、地元の資源(チョーク、砂、セメント)を利用する建設資材工業、農産物加工(野菜・果物缶詰)、ボイラー製造などが行われる。建設資材製造技術大学、教育大学、郷土博物館、人形劇場などがある。モスクワとハリコフ(現、ウクライナのハルキウ)を結ぶ交通の要地で、鉄道分岐点。

[中村泰三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベルゴロド」の意味・わかりやすい解説

ベルゴロド
Belgorod

ロシア西部,ベルゴロド州の州都。ハリコフ (ウクライナ) の北北東約 70kmにあり,ドネツ川上流部にのぞむ。 1593年要塞として建設され,17世紀南のクリミア・タタールに対するロシアの防衛線の重要な拠点となり,18世紀末まで軍事・行政上の重要性をもっていた。ロシア革命後工業が発達し,食品 (果実・野菜缶詰) ,建設資材 (チョーク,スレート) ,ボイラなどの工業も興された。教育大学,建設資材製造技術大学,郷土博物館がある。近郊にチョークの大採掘場があり,「白い城 (町) 」を意味する市名はこれに由来する。モスクワとハリコフを結ぶ鉄道,ハイウェーが通る。人口 35万6426(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android