ドルジュレス(読み)どるじゅれす(英語表記)Roland Dorgelès

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドルジュレス」の意味・わかりやすい解説

ドルジュレス
どるじゅれす
Roland Dorgelès
(1886―1973)

フランスの小説家。本名ロラン・レカブレRoland Lécavelé。アミアンの生まれ。美術学校に学び、ジャーナリストとなりモンマルトルカルコ、マッコルランらと交友する。第一次世界大戦に従軍、その体験に基づいて書いた『木の十字架』(1919)で一躍文名を得る。兵士たちの生活の苦しい現実が気どらず高ぶらない筆致で、ユーモア哀感を交えて描き出されている。この成功がその後の作家生活を強く限定し、続編というべき一群の小説、紀行、第二次大戦従軍記のほかみるべき作品は少ないが、『モンマルトルにいたころ』Montmartre, mon pays(1936)ほかの青春回想、金銭による人間の堕落を扱う『金を退(しりぞ)け』À bas l'argent(1965)などがある。

小林 茂]

『山内義雄・秋山晴夫訳『木の十字架』(『三笠版現代世界文学全集5』所収・1957・三笠書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドルジュレス」の意味・わかりやすい解説

ドルジュレス
Dorgelès, Roland

[生]1886.6.15. アミアン
[没]1973.3.18. パリ
フランスの小説家。本名 Roland Lécavelé。美術学校を出ていくつかの新聞の特約記者になる一方,カルコ,マッコルランらと組んで,奇矯言動で第1次世界大戦前夜の文学界,美術界を騒がせた。ろばの尾に絵具をつけて描かせた絵を『アドリア海夕日』と題して展覧会に出したのは有名。大戦で負傷,その戦場での体験を写実的に描いた小説『木の十字架』 Les Croix de bois (1919,フェミナ賞) が代表作。ほかに,『死者の覚醒』 Le Réveil des morts (23) ,回想記『モンマルトルにいたとき』 Quand j'étais Montmartrois (36) がある。 1929年からアカデミー・ゴンクールの会員で,55年ゴンクール賞選考委員長。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android