改訂新版 世界大百科事典 「ナゲナワグモ」の意味・わかりやすい解説
ナゲナワグモ
bolas spider
Mastophora bisaccata
コガネグモ科のクモ。第1脚先端より粘球のついた糸を垂らし,その粘球を近くを通りかかったガにぶつけてとらえる投縄式捕虫行動を行うのでこの名がある。英名は垂らした糸と粘球がインディアンの使用するbolasという動物捕獲用の道具に似ていることによる。体長は雌8~14mm,雄2~3mm。アメリカ東・南部のコネチカット,ノース・カロライナ,フロリダ,アーカンソー州などに広く分布している。
コガネグモ科のナゲナワグモ属,ウオツリグモ属,イセキグモ属に含まれるクモには投縄式捕虫行動をとるものが多い。これらは特定の種類のガの雄を誘引する物質を出しているといわれる。ウオツリグモはオーストラリアに,イセキグモはアジアの温帯,熱帯地域および太平洋の赤道付近の島々に分布し,日本にはマメイタイセキグモ,ムツトゲイセキグモの2種が生息している。
執筆者:新海 栄一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報