ダイナマイトの発明で知られるアルフレド・ノーベルの遺言により1901年に始まった賞。「前年に人類に最も貢献し」「生理学、医学の領域で最も重要な発見をした人」に贈るのが、ノーベルの遺言だが、実際は数十年前の業績で選ばれることも多い。過去の受賞者や大学教授ら約3千人に推薦を依頼し、約1年かけて受賞者を絞り込む。日本からは過去に
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...