ハイパワードマネー(その他表記)high-powered money

デジタル大辞泉 「ハイパワードマネー」の意味・読み・例文・類語

ハイパワード‐マネー(high-powered money)

マネタリーベース

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ハイパワードマネー」の意味・わかりやすい解説

ハイパワード・マネー
high-powered money

現金通貨中央銀行預け金との合計額をさす。直訳して〈強力通貨〉とか〈高権貨幣〉ということもあるが,適切な訳語ではない。しいて訳すならば,内容に即して中央銀行通貨である。また,それが銀行の信用創造基礎となることから,フリードマンがこれを基礎通貨(ベース・マネーbase money)とよぶのは適切であろう。一般に通貨の流通過程をみると,銀行の信用創造によって預金通貨顧客に供給され,その一部が引き出されて現金通貨として流通する。この場合,銀行組織全体としてのマネー・サプライM(現金通貨C預金通貨Dの合計,MCD)の大きさは,現金・預金比率cC/D,預金準備率rR/DRは銀行の支払準備)を一定とすれば,ハイパワード・マネーHの大きさによる。この関係は次式によって示される。

 M/HCD/RC=1+c/rc

すなわちMH[1+c/rc]となる。

これは貨幣乗数式あるいは信用乗数式とよばれる。すなわち,預金準備率rや現金・預金比率cが小さいほど,またハイパワード・マネーHが大きいほど,マネー・サプライMは大きくなる。現金・預金比率c社会の支払慣行によるため短期的には変わらないとすれば,金融政策のねらいは,政策手段を活用して,ハイパワード・マネーHや預金準備率rを動かし,マネー・サプライMを調節する点にあるといえる。
金融政策 →公開市場操作
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ハイパワードマネー」の意味・わかりやすい解説

ハイパワード・マネー

中央銀行の債務である現金通貨と民間金融機関の中央銀行預け金の合計。マネタリー・ベースともいい,民間金融機関の信用創造の基礎となる。強力な信用創造を通して,その何倍かの通貨供給量マネー・サプライ)を生み出す。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ハイパワードマネー」の解説

ハイパワードマネー

現金通貨と日銀当座預金の合計のこと。日銀が供給する通貨のことを指す。民間部門における信用創造のベースになるもので、中央銀行が直接コントロールできる貨幣量でもある。債務不履行リスクがなく、最終的に決済を完了できる性質をもつ。ベースマネーとかマネタリーベースとも呼ばれる。日銀はこれをコントロールして、マネーサプライを適正水準に保っている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のハイパワードマネーの言及

【公開市場操作】より

…具体的には,中央銀行が公開市場において手形,政府短期証券(大蔵省証券=TBなど),国債などの売買を行い,中央銀行信用やベース・マネー(現金と中央銀行預け金の合計。マネタリー・ベース,ハイパワード・マネーともいう)を増減させることを指す。 ここでいう公開市場とは,銀行間市場inter‐bank marketと対置される概念で,日本のコール市場手形売買市場,あるいはアメリカのフェデラル・ファンド・マーケットのように,中央銀行と民間銀行という銀行だけが参加できる銀行間市場とは異なり,銀行以外の企業や個人も参加できる金融市場を指す。…

※「ハイパワードマネー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android