日本歴史地名大系 「ハルトル」の解説
ハルトル
はるとる
漢字表記地名「春採」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか湖沼名としても記録されている。当地一帯は近代に入り釧路村に包含された。仮名表記は「ハルトル」(木村「蝦夷日記」、「蝦夷日誌」一編、「廻浦日記」など)のほか「ハルトロ」(観国録)がある。板本「東蝦夷日誌」は語義について「ハルは・小海老、シミヤチエフと云小魚有、此魚何かしらず、形鮎に似てまた一種の物也」(板本「東蝦夷日誌」)とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報