バキュリデス(その他表記)Bacchylides

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バキュリデス」の意味・わかりやすい解説

バキュリデス
Bacchylides

[生]前510頃.ケネス島
[没]前450頃
ギリシアの抒情詩人。叔父シモニデスの跡を継いでギリシア各地の貴族宮廷に雇われ,あらゆる種類の合唱隊歌を作った。前 476年頃叔父とシチリアに渡り,シラクサのヒエロン1世の宮廷でピンダロスと腕を競った。のち追放されて,ペロポネソスに住んだらしい。作品は 1896年にパピルスのなかから発見されたエピニキオン (競技祝勝歌) 14編とディチュランボス 5編,および断片現存。ディチュランボスはほかの詩人のものがすべて失われたため,特に貴重である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む