日本大百科全書(ニッポニカ) 「バスク人」の意味・わかりやすい解説
バスク人
ばすくじん
Vascongado スペイン語
Basque フランス語
Basque 英語
ピレネー山脈の西端にかけて、ビスケー(ガスコーニュ)湾岸一帯に居住する民族。バスク人の定義づけは諸説あるが、元来はバスク語を話す人々の意味であった。しかし、バスク語を話す人口はしだいに減少し、この地域に住む人口約290万人のうちその数は正確には不明であるが、バスク語を話す人口は、スペイン側に約62万人(1995)、フランス側に約8万人、合計約70万人程度といわれている。バスク人は、フランス領ではラブール、バス・ナバル、スールの旧3地方に、スペイン領ではギプスコア、ビスカヤ、アラバの3県とナバラ自治州とに、それぞれ住んでいる。彼らは、イベリア半島においてもっとも古くから居住する民族であるが、その系統と起源については、イベリア系、カフカス系あるいはベルベル系などの諸説があり、明らかではない。イベリア半島には、古代から中世にかけてラテン語が広まったが、バスク人はひとりバスク語を守った。伝統的な服装(ベレー帽など)、音楽、舞踊、競技(ハイアライ、木割りなど)を固守している。
[斉藤 孝]