バルダ(読み)ばるだ(英語表記)Agnès Varda

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バルダ」の意味・わかりやすい解説

バルダ
ばるだ
Agnès Varda
(1928―2019)

フランスの女性映画監督。ベルギーブリュッセルで生まれ、南フランスで育つ。パリの装飾美術学校で学んだのち、写真家となり、TNP(テーエヌペー)(国立民衆劇場)の専属として活躍。1955年に『ラ・ポワント・クールト』を自主製作し、その斬新(ざんしん)な映像感覚によって注目される。以後、女性の生き方を見つめた『5時から7時までのクレオ』(1961)や『幸福(しあわせ)』(1965)、女性の意識変革に強い関心を寄せた『歌う女・歌わない女』(1977)、『冬の旅』(1985)、また亡夫ジャック・ドゥミ監督を追想した『ジャック・ドゥミの少年期』(1991)、映画生誕100年を記念した『百一夜』(1994)などを発表。短編映画やドキュメンタリー映画にも優れた作品が多い。

[村山匡一郎]

資料 監督作品一覧

ラ・ポワント・クールト La Pointe-Courte(1955)
コートダジュールの方へ Du côté de la côte(1958)
マクドナルド橋のフィアンセ Les fiancés du pont Mac Donald ou(Méfiez-vous des lunettes noires)(1961)
5時から7時までのクレオ Cléo de 5 à 7(1961)
幸福 Le Bonheur(1965)
創造物たち Les créatures(1966)
ベトナムから遠く離れて Loin du Vietnam(1967)
イランでの愛の悦び Plaisir d'amour en Iran(1976)
歌う女・歌わない女 L'une chante, l'autre pas(1977)
冬の旅 Sans toit ni loi(1985)
アニエスv.によるジェーンb. Jane B. par Agnès V.(1987)
カンフー・マスター! Kung-Fu master(1987)
ジャック・ドゥミの少年期 Jacquot de Nantes(1991)
百一夜 Les cent et une nuits de Simon Cinéma(1994)
落穂拾い Les glaneurs et la glaneuse(2000)
落穂拾い・二年後 Les glaneurs et la glaneuse...deux ans après(2002)
アニエスの浜辺 Les plages d'Agnès(2008)

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バルダ」の意味・わかりやすい解説

バルダ
Varda, Agnès

[生]1928.5.30. ベルギー,ブリュッセル
[没]2019.3.29. フランス,パリ
フランスの写真家,映画監督。世界で数少ない,成功した女性映画監督。第一作『ラ・ポワント・クールト』La Pointe Courte(1954)は,1960年代のフランス映画界でヌーベルバーグのさきがけとなった。ソルボンヌ大学ルーブル学院に学んで写真家となり,国立民衆劇場の公認写真家を務めていた 1951~61年に演劇と映画の双方に関心をいだいた。『ラ・ポワント・クールト』は,芸術家としての独創性を示した。長編映画 2作目の『5時から 7時までのクレオ』Cleo de cinq à sept(1961)は,ヌーベルバーグの影響が著しい内省的な知性派作品である。不治の病を患っているかどうか検査結果を待つ女性シャンソン歌手が,周囲の世界を新鮮な目で見つめる心境を細やかに描き出した。1964年の『幸福(しあわせ)』Le Bonheurは観念としての幸福を映像化し,生涯最も論議を呼ぶ映画になった。1966年に"Les Creatures"を発表。その後,『歌う女・歌わない女』L'Une chante, l'autre pas(1977),『冬の旅』Sans toit ni loi(1985,ベネチア国際映画祭金獅子賞),『ジャック・ドゥミの少年期』Jacquot de Nantes(1991)など数々の人気作品を生み出した。ドキュメンタリー映画も撮り,『顔たち,ところどころ』Visages villages(2017)はアカデミー賞にノミネートされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android