パイプたばこ(読み)ぱいぷたばこ(その他表記)pipe tobacco

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パイプたばこ」の意味・わかりやすい解説

パイプたばこ
ぱいぷたばこ
pipe tobacco

パイプで吸うための荒刻みのたばこ。ヨーロッパでは、パイプでたばこを吸う喫煙がもっとも普及した方法で、紙巻きたばこができるまでは喫煙の主流であった。パイプたばこはアメリカ先住民の製法に基づき、葉たばこを発酵させてから板状または縄状にしたものをほぐす、または削ることから始まって、しだいに改良を加えながら、現在はおもにヨーロッパ、アメリカ、日本でそれぞれ特色のある製品が製造されている。製品は大別して次のような3種類の喫味がある。(1)イギリス・タイプ アメリカ産そのほかの黄色葉を主体に、薫煙した黒色のラタキア葉、独特な乾燥と発酵処理を施したペリック葉、暗色火干(ひぼし)葉などをミックスして、葉たばこの生地の味と香りを生かしている。芳醇(ほうじゅん)な香りとこくのある味が特徴で、イギリス製品に多い。(2)アメリカ・タイプ 多孔質でほかの葉や香料となじみのよいバーレイ葉を熱処理したものを主体に、ほかの葉をミックスし、さらに香料を加えたもの。水分が少ないために燃焼性がよく、香料臭があって味覚に柔らかさがあるのが特徴である。(3)ヨーロッパ・タイプ アメリカ産そのほかの黄色葉に、バーレイ葉、オリエント葉などをミックスし、香料を加工してある。葉たばこ生地の香りに香料の香味が加わって、柔らかい喫味が特徴となっている。

 現代の製品は、各タイプの原料葉配合にとらわれず、各種葉たばこを配合したり、加工する香料によってもきわめて特色ある製品が多い。したがって製法も違うが、標準的には原料葉の中骨(ちゅうこつ)を除き、蒸気熱気の熱処理と乾燥、冷却などを繰り返して葉固有のくせを取り除き、カンゾウ、砂糖などを加工してから特殊香料を加えて刻む。こうした加工のなかからマイルド、ミディアム、フル・ストロングなど味覚の強弱による製品ができあがる。刻み方にも種類があり、フレークキューブ、ストレート、カーリーキャベンディッシュ(黄色葉配合に限る)、またシャグといって、東南アジアで手巻き用にも使う細刻みもある。ロシア、ポーランドハンガリーでは、ニコチアナ・ルスチカ種Nicotiana lusticaに属するニコチンの多い暗色たばこ「マホルカ」を、パイプたばこに用いる所もある。

[田中冨吉]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のパイプたばこの言及

【タバコ(煙草)】より

…(3)刻みタバコ パイプやきせる用のものと手巻用とに分けられる。パイプタバコには,黄色種を主体としたイギリス・タイプと,バーレー種を主体とするアメリカ・タイプがある。(a)スモーキング・ミクスチュア 黄色種に,ペリキュー葉(アメリカのルイジアナ州産,生葉を強制発酵させた黒色の葉)やラタキア葉(シリア産,薫煙乾燥し,薫臭をともなう芳香をもつ)を配合した荒刻みの製品。…

※「パイプたばこ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android