ピアベ川(読み)ぴあべがわ(英語表記)Piave

改訂新版 世界大百科事典 「ピアベ川」の意味・わかりやすい解説

ピアベ[川]
Piave

イタリア北部,ベネト地方の川。全長220km。第1次大戦中イタリア軍がオーストリア軍の南進をこの川岸で阻止した〈ピアベの戦〉で知られる。カルニア・アルプス山脈のペラルバ山に端を発し,カドーレ盆地とベルノの広い盆地を通って,ベネチアの東コルテラッツォの町でアドリア海に注ぐ。上流では水力発電に,下流では灌漑用に利用されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピアベ川」の意味・わかりやすい解説

ピアベ川
ぴあべがわ
Piave

イタリア北東部、ベネト州の川。オーストリアとの国境に近いペラルバ山麓(さんろく)に端を発し、ベッルーノを経て、ベネチアの北東35キロメートル地点でアドリア海に注ぐ。全長220キロメートル。灌漑(かんがい)用水、いかだ流し、水力発電などに利用されるが、船の航行河口から32キロメートルまでに限られる。

[堺 憲一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピアベ川」の意味・わかりやすい解説

ピアベ川
ピアベがわ
Fiume Piave

イタリア北部を流れる川。全長 220km。流域面積 4092km2。アルピカルニケのペラルバ峠付近に源を発し,ベネチアの北東 30km付近でアドリア海に注ぐ。第1次世界大戦のおり,イタリア軍の防衛線となり,オーストリア軍との間で激戦が行われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android