フクシマシャジン(読み)ふくしましゃじん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フクシマシャジン」の意味・わかりやすい解説

フクシマシャジン
ふくしましゃじん / 福島沙参
[学] Adenophora divaricata Fr. et Sav.

キキョウ科(APG分類:キキョウ科)の多年草。茎は高さ0.6~1メートル。葉は3、4枚輪生し、楕円(だえん)形。夏から秋、茎上部に鐘形の紫色花を開く。萼(がく)は披針(ひしん)形で全縁。山地岩場に生え、中部地方以北の本州四国の一部、および朝鮮半島、中国に分布する。福島県産の標本もと和名がつけられた。

[高橋秀男 2021年10月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例