フクロテナガザル(英語表記)siamang
Hylobates syndactylus

改訂新版 世界大百科事典 「フクロテナガザル」の意味・わかりやすい解説

フクロテナガザル
siamang
Hylobates syndactylus

霊長目オランウータン科の類人猿テナガザル類の中ではもっとも大型で,のどに大きな鳴きぶくろをもつことからこの名がある。別名シャーマン。かつてはよくフクロテナガザル属として別属に分類されたが,現在では他のテナガザルとともにテナガザル属に含められるのがふつうである。マレー半島スマトラ島に分布する。全身真っ黒な毛で覆われ,脚の第2指と第3指の間に皮膜をもつのが特徴である。体重は9~13kg,頭胴長44~63cmで,性差はほとんどない。他のテナガザルと同様,成熟した雄と雌のペアとその子どもたちからなる集団をつくり,1km2ほどのテリトリーをかまえる。のどぶくろをいっぱいに膨らませて鳴く声は,霊長類の中でももっとも大きなものであり,4km四方にとどくといわれる。毎朝見られる隣接集団間の唱和は,それぞれのテリトリーを主張し合っているのだと考えられる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フクロテナガザル」の意味・わかりやすい解説

フクロテナガザル
ふくろてながざる
siamang
[学] Hylobates syndactylus

哺乳(ほにゅう)綱霊長目ショウジョウ科の動物。テナガザル属中最大の種で、頭胴長60センチメートル、体重10キログラムを超す。喉頭(こうとう)に大きな音声を響鳴する袋をもつ点、足の第3・第4指の間に皮膜がある点が、体の大きさとともにテナガザル属の他種と異なる。マレー半島からスマトラ島に分布し、雌雄各1頭とその子からなる集団をつくり、厳重な縄張りをつくって樹上生活する。かつてはフクロテナガザル属Symphalangusとされていた。

伊谷純一郎


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android