フランチャイズ

デジタル大辞泉 「フランチャイズ」の意味・読み・例文・類語

フランチャイズ(franchise)

プロ野球球団が、ある都市本拠地として、そこで行われる試合に特別な興行権をもつこと。また、その本拠地。
親業者(フランチャイザー)が加盟店に対し、商号商標使用とともに与える一定地域内での独占的販売権。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「フランチャイズ」の意味・読み・例文・類語

フランチャイズ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] franchise 「特権を与える」意 )
  2. プロスポーツチームの本拠地。また、そこで試合する興行権を持っていること。
    1. [初出の実例]「あらゆる球団はフランチャイズ地に於ける巨人との試合によって厖大な黒字を得たのである」(出典:一刀斎は背番号6(1955)〈五味康祐〉六)
  3. チェーン店などに)一手販売権を与えること。また、その権利

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む