デジタル大辞泉
「ブルッヘ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ブルッヘ
ベルギー北西部のフランドル州の都市。ブリュッヘとも。フランス語ではブリュージュ。鉄道,運河(北海岸のゼーブリュッヘと通じる)の要地で,レース,醸造,印刷などの工業が行われる。865年に創建され13―14世紀は商業都市として繁栄し,毛織物業の中心地であった。中世を通じてフランドル伯領の首都。だが,13世紀末からの毛織物業の衰退とともに沈滞した。フランスの作家ロデンバックによって《死都ブリュージュ》(1892年)が書かれたほか,画家クノップフの絵にも描かれている。その歴史的街区は2000年に世界文化遺産に登録された。11万7170人(2012)。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のブルッヘの言及
【ブリュージュ】より
…ベルギー西フランドル州の都市で,同州の主都ならびに司教座所在地。現地名ブリュッヘまたはブルッヘBrugge。人口11万8000(1981)。…
※「ブルッヘ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 