ベッカー(Oskar Becker)(読み)べっかー(英語表記)Oskar Becker

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ベッカー(Oskar Becker)
べっかー
Oskar Becker
(1889―1964)

ドイツの哲学者。ライプツィヒに生まれる。1931年以来ボン大学教授として、とくに論理学数学の哲学的研究に携わる。また美学領域でも、『美のはかなさと芸術家の冒険性』(1929)において、フッサールハイデッガー現象学存在論に基づいて、ゾルガーKarl Wilhelm Ferdinand Solger(1780―1819)の「美のはかなさ」の概念や、シェリングの美の規定を改めて取り上げ、「美のもろさ」という独自のカテゴリーをたてた。著書には『歴史的展開における数学の基礎』(1954)や『現存在と現実体』(1963)などがある。

[西村清和 2015年4月17日]

『久野昭訳『美のはかなさと芸術家の冒険性』(1964・理想社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android