ベルナルド

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ベルナルド」の解説

ベルナルド

?-1557 戦国時代のキリシタン
日本人最初のヨーロッパ留学生。天文(てんぶん)18年(1549)生地鹿児島ザビエルから洗礼うけ,平戸,山口,京都へ同行。20年ザビエルとゴアにわたり,22年リスボンでイエズス会に入会。ローマ法王庁でイエズス会総長にあい,ポルトガルのコインブラ大で勉強中,弘治(こうじ)3年1月病死した。通称は鹿児島のベルナルド。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む