ボロー(その他表記)George Borrow

改訂新版 世界大百科事典 「ボロー」の意味・わかりやすい解説

ボロー
George Borrow
生没年:1803-81

イギリス小説家エッセイスト放浪作家として知られ,イギリス,ヨーロッパ各地,近東を広く旅し,その体験から多く紀行小説を書いた。とくにジプシーについての権威とみられ,《ジンカリ--スペインのジプシー》(1841),《スペインの聖書》(1843),《ラベングロー》(1851)などが知られている。メリメの小説《カルメン》の中に彼の名が登場する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボロー」の意味・わかりやすい解説

ボロー
Borrow, George (Henry)

[生]1803.7.5. イーストディアラム
[没]1881.7.26. オールトンブロード
イギリスの作家。軍人の家に生まれ父親に従って国内各地を移動,20歳頃から放浪生活に入り,ロシアポルトガル,スペインなどを旅行。抜群の語学力を駆使した翻訳もある。ロマ集団に加わってイギリスの田舎を放浪した経験を語る小説『ラベングロー』Lavengro(1851)や『ロマニー・ライ』The Romany Rye(1857),スペインでの聖書普及事業の経験を述べた紀行『スペインにおける聖書』The Bible in Spain(1842)などで知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android