一つのパッケージの中に、複数のコア(演算装置)を集積して、一つのCPU(中央処理装置)として機能させるプロセッサー。一つのコアのみの場合は、シングルコアプロセッサーという。
コアはそれぞれ独立しているので、他に影響されずに動作する。並列での分散処理が可能なため、シングルコアと比べて、総合的な処理性能が向上する。複雑な演算処理を伴うソフトウェアや、複数の処理を同時に行うマルチタスクなども、速やかに実行できるようになる。二つのコアをもつCPUをデュアルコア、四つのコアをもつものをクアッドコア、六つのコアはヘキサコア、八つをオクタコアとよぶ。
なお、一つのプロセッサーに複数のコアを集積するのではなく、独立したシングルコアなどのCPUを複数個並列で搭載して分散処理を行うものは、マルチプロセッサーという。
[編集部]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...