マートン(Robert C. Merton)(読み)まーとん(英語表記)Robert Cox Merton

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

マートン(Robert C. Merton)
まーとん
Robert Cox Merton
(1944― )

アメリカの金融学者。ニューヨークに生まれる。1966年にコロンビア大学で数理工学の学士号、1967年にカリフォルニア工科大学応用数学の修士号を取得し、1970年にマサチューセッツ工科大学MIT)で経済学の博士号を取得。P・A・サミュエルソン助手としてMITで経済学を教え、MIT教授ののちハーバード大学教授となる。1997年に、「株式オプションの価値を示す画期的な公式を発見するとともに、デリバティブ(金融派生商品)の価格形成理論の構築に貢献」したとして、M・S・ショールズとともにノーベル経済学賞を受賞した。

 ショールズとフィッシャー・ブラックFischer Black(1938―95)によって1973年に発表された株式オプションの価格決定式である「ブラック‐ショールズ方程式」は、数理ファイナンス、金融工学隆盛の道をひらいた。マートンはブラック‐ショールズ・モデルにおけるオプション価格の計算式を数学的に検証した。なお、マートンとショールズは、1993年に設立された大手ヘッジファンド、ロングターム・キャピタル・マネジメントLTCM)の共同経営者として名を連ねていたが、ノーベル賞受賞の翌1998年にLTCMが破綻(はたん)し、ノーベル経済学賞のあり方も含め議論をよんだ。

[金子邦彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android