ムデハル(その他表記)mudéjar

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ムデハル」の意味・読み・例文・類語

ムデハル

  1. 〘 名詞 〙 ( [スペイン語] mudéjar )
  2. キリスト教徒によって征服されたイスパニアに残留を許されたイスラム教徒。
  3. 中世スペインで行なわれた建築様式の一つで、キリスト教建築とイスラム教建築の混合様式。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ムデハル」の解説

ムデハル
mudéjar

中世のイベリア半島において,レコンキスタによってキリスト教徒に再征服された地域に残留を許可されたイスラーム教徒をさす。キリスト教徒側の支配者への納税と引き換えに,イスラーム信仰や習慣保持を認められた。手工業灌漑農業に高い技術を持っていたため,王や貴族に重用された。「ムデハル様式」と呼ばれる彼らの建築様式は,後世スペイン建築に大きな影響を与えた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android