デジタル大辞泉
「ムラカ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ムラカ
Melaka
マレーシアのマレー半島南西部,マラッカ海峡に面する港湾都市。ムラカ州の州都。英語ではマラッカ Malacca。マレー半島随一の古都で,15世紀初頭からマラッカ (ムラカ) 王国の首都となり,スズの積出港として,またアラブやインドと中国,マレー諸島を結ぶ中継貿易港として栄えた。1511年ポルトガル,1641年オランダが占領。1824年にイギリスが領有し,1826年自由港となって海峡植民地に組み込まれ,1867年には直轄植民地とされた。沈泥のために港の機能が低下し,シンガポールに繁栄を奪われたが,現在もゴムの重要な輸出港である。要塞の跡やフランシスコ・ザビエルを安置していた聖パウロ聖堂などがあり,オランダ・ポルトガル時代の雰囲気をとどめる。2008年ピナンとともに,マラッカ海峡の歴史的都市群として世界遺産の文化遺産に登録。大都市圏人口 14万9518 (2000速報値) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 