改訂新版 世界大百科事典 「モルホリン」の意味・わかりやすい解説
モルホリン
morpholine
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
tetrahydro-1,4-oxazine.C4H9NO(87.12).ジエタノールアミンを70% 硫酸と加熱してつくる.アンモニア臭のある吸湿性液体.融点-4.9 ℃,沸点128~130 ℃.
0.9994.
1.4545.有機溶剤に易溶.水蒸気蒸留できる.ワックス,色素などの溶剤として用いられる.[CAS 110-91-8]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...