ライニッシェスシーファーゲビルゲ(その他表記)Rheinisches Schiefergebirge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ライニッシェスシーファーゲビルゲ
Rheinisches Schiefergebirge

ライン片岩山地ともいう。ドイツ中西部,ビンゲンより下流のライン川により切断されてその両側に広がる高原状の山地。ドイツ中位山地の一部。標高 700~800m。おもにデボン系の泥板岩,粘板岩硬砂岩などから構成され,各地でスレート採取が行われる。ライン川の西側はアイフェル山地とフンスリュック山地で,前者には一部に火山活動がみられ,ラーハー湖などのマールがある。ライン川の東側にはタウヌス山地,ウェスターワルト,ザウアーラントがある。一般に高所森林でおおわれるが,浸食平坦面は牧場,耕地として利用されている。保養地,観光地も多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android