ランチャー(英語表記)rocket launcher

翻訳|rocket launcher

デジタル大辞泉 「ランチャー」の意味・読み・例文・類語

ランチャー(launcher)

ロケットミサイルなどの発射機・発射装置
コンピューターで頻繁に利用するアプリケーションソフトを、少ない手順で起動するための機能プログラムランチャー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「ランチャー」の解説

ランチャー【launcher】

利用頻度が高いアプリケーションソフトなどを簡単な操作で起動するための機能、またはソフトウェア。あらかじめ登録したソフトのアイコンショートカット)を一覧表示し、マウスでクリックするだけで利用できる。◇「ランチャ」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ランチャー」の意味・わかりやすい解説

ランチャー
rocket launcher

ロケット発射台。宇宙技術用語として,ミサイルや宇宙船を発射させ,方向を与える装置の意味で使用。ロケットを吊下げる吊下げ型,ロケットがレールに沿って滑っていく軌条型,ロケットが円筒の中を進む筒型などの種類がある。ロケットが超大型のときは発射整備塔が用いられる。アポロ宇宙船打上げ用ロケットのサターンV型に使われた大規模のものから,小型ロケット用の小規模のものまである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ランチャー」の解説

ランチャー

よく使用するアプリケーションやファイルを登録し、すぐに起動できるようにする機能のこと。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のランチャーの言及

【ロケット発射場】より

…整備塔は発射点でロケットを組み立て最終整備を行う施設で,移動式と固定式があり,ロケットを垂直にして組み立てる場合は多層階構造,水平に組み立てる場合には低層のドーム型式となる。発射台はランチャーともいい,発射時までロケットを保持し安全に発射させる装置で,ロケット下端を保持する方式と,ランチャーブームと呼ばれる梁構造をロケットに沿わせ,数点で保持する方式がある。垂直発射されるロケットの発射台はほとんど前者の方式で,斜め発射の場合は後者が用いられる。…

※「ランチャー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android