レイノー症候群(読み)レイノーしょうこうぐん(その他表記)Raynaud's syndrome

六訂版 家庭医学大全科 「レイノー症候群」の解説

レイノー症候群
レイノーしょうこうぐん
Raynaud's syndrome
(循環器の病気)

どんな病気か

 何らかの病気が原因で生じたレイノー現象をレイノー症候群といいます。レイノー病と異なり、性・年齢に特徴はなく、左右対称ではないことが一般的です。症状が進行すると皮膚硬化、潰瘍(かいよう)壊疽(えそ)(組織が死ぬこと)などがみられることもあります。

原因は何か

 全身性エリテマトーデスSLE)や強皮症(きょうひしょう)などの膠原病(こうげんびょう)閉塞性動脈硬化症(へいそくせいどうみゃくこうかしょう)ビュルガー病などの閉塞性動脈疾患、胸郭出口(きょうかくでぐち)症候群などの神経圧迫からくる病態タイピストピアニスト・林業従事者などにみられる振動性外傷からくる病態、神経炎・多発性硬化症(たはつせいこうかしょう)脳卒中手根管(しゅこんかん)症候群などの神経疾患、多血症(たけつしょう)などの血液疾患重金属中毒悪性腫瘍など、さまざまな病態がレイノー現象を引き起こします。

検査と診断

 考えられる原因に関する検査をすすめます。レイノー現象は各原因疾患の初発症状であることが少なくないため、最初のうちは血液検査でも診断がつかないこともあります。経過を追って検査を行うことが必要です。

治療の方法

 原因疾患に対する治療基本になります。レイノー現象に対しては、血管拡張薬以外の方法として、重症例には交感神経ブロックが行われることがあります。

病気に気づいたらどうする

 原因疾患への対策中心になります。原因疾患が職業と関連している場合には、病気自体とは異なる面の対策も必要になります。

 レイノー現象に対する注意レイノー病と同じです。

丹羽 明博

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レイノー症候群」の意味・わかりやすい解説

レイノー症候群
れいのーしょうこうぐん

四肢末端の小動脈の発作的収縮によって手足の指の皮膚色調が間欠的に変化し、蒼白(そうはく)、チアノーゼ、あるいは紅潮を呈し、同時にしびれや痛みなどの症状(レイノー現象)がみられるものをいう。レイノー現象は、1862年フランスの医師レイノーMaurice Raynaud(1834―81)によって初めて報告された。

 レイノー症候群は、その原因となる基礎疾患の有無によって分けられ、基礎疾患の認められないものを一次性レイノー症候群またはレイノー病といい、基礎疾患の認められるものを二次性レイノー症候群という。

 二次性レイノー症候群の原因疾患としては白蝋(はくろう)病をはじめ、閉塞(へいそく)性動脈硬化症、外傷、膠原(こうげん)病(全身性エリテマトーデス、強皮症、リウマチ性関節炎など)などが知られている。その治療法としては、基礎疾患に対する治療を行うとともに、レイノー病に準じて寒冷刺激やストレスなどの誘因を除くようにするほか、鎮静剤血管拡張剤などの薬物療法を行う。

[木村和文]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のレイノー症候群の言及

【レイノー病】より

…指先の血液循環は外界の状況に応じて,あるときは血管が収縮し,あるときは拡張するというように自動的に調節されているが,レイノー症状では寒さによって指先の血管収縮が異常に強くかつ長く起こる。レイノー症状のうち,原因不明のものをレイノー病(したがって原因療法はない),膠原(こうげん)病や振動工具の使用に伴うもの(白蠟病)をレイノー症候群と呼ぶ。レイノー病は若い女性に多くみられる。…

※「レイノー症候群」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android