ロイ メドベージェフ(英語表記)Roy Aleksandrovich Medvedev

20世紀西洋人名事典 「ロイ メドベージェフ」の解説

ロイ メドベージェフ
Roy Aleksandrovich Medvedev


1925 -
ソ連の歴史家。
グルジア共和国出身。
父はソ連軍政大学教官を務めた哲学者で、1930年代の粛清の犠牲者、生物学者で双生児の弟ジョレスがいる。レニングラード大学で哲学を専攻、卒業後教育学アカデミー研究員となる。’56年共産党入党、マルクス主義歴史家で、スターリン主義とスターリン体制に歴史的批判を提起、’69年党から除名、’71年からソ連国外で「共産主義とは何か」、「ソ連における少数意見」(’77年)等を次々に出版しスターリン批判を展開、現代マルクス主義と現代ソ連論の分野で理論的貢献をなす。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android