ローマの女(読み)ローマノオンナ(その他表記)La romana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ローマの女」の意味・わかりやすい解説

ローマの女
ローマのおんな
La romana

イタリアの作家アルベルト・モラビアの小説。 1947年刊。ネオレアリズモ文学代表作一つ画家モデル職業とする貧しい娘アドリアーナが,ファシスト政権末期のきびしい社会情勢のなかで絶望的な恋を生抜こうとする姿を描き,同時に無垢な人間に襲いかかってくる社会悪相貌を浮び上がらせている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む