ヱノ田遺跡
えのだいせき
[現在地名]豊岡市香住 エノ田
穴見川右岸の独立丘陵の南山裾部分、標高七―八メートルの谷の開口部に立地。ヱノ田遺跡群ともいい、かつて井走遺跡とよんだ範囲の一部。縄文時代早期・前期・中期末・後期、弥生時代中期・後期、古墳時代前期、奈良時代、平安時代の遺物が出土しているが、主体は弥生後期から古墳前期および奈良時代である。発見された遺構は弥生から古墳前期の住居跡・溝、奈良時代の掘立柱建物跡群・火葬骨容器埋納壙、平安時代の掘立柱建物跡群・井戸などがある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 